【ルンバの置き場所】ルンバ2台のホームベースここに置いてます

ルンバのおうちどこに置いてる? 家電
記事内に広告が含まれています。
まるた
まるた

意外と重要なルンバの置き場所。
本記事では、わが家のルンバ2台の置き場所、ホームベースを紹介します。

使用しているルンバ

わが家で使用しているルンバは2台。

ルンバi7と、ルンバi3です。

ルンバi7 10倍の吸引力!最先端テクノロジー搭載
ルンバi3 あなたに最適な清掃を提案。面倒なお掃除から解放します!

ホームベースの置き場所

ルンバのホームバースはそれぞれ、i7は洗面所i3はリビングに設置しています。

わが家がポイントにしていることはルンバをなるべく目立たせないこと。

表から見て、パッと見、ルンバが見えないような位置にホームベースを設置するようにしています。

実際にホームベースを置いている場所が下記の写真です。

ルンバi7

洗面所に置いています。

洗面所

ルンバi3

リビングに置いています。

リビング
まるた
まるた

それでは、それぞれ見ていきます。

洗面所(ルンバi7)

ルンバi7のホームベースはこの洗面所に置いています。

洗面所

どこに置いているかというと、洗面所の左下に空いているスペース。

少し覗き込むようにすると、ルンバのおしり後方部分が見えてきます☺

洗面所アップ

おそらくこの洗面所下のスペースは体重計置き場ではないかなと思います。

ちょうど良さそうな空間だったので、試しにルンバのホームベースにしてみたところ、ぴったり!

ルンバの出入りにも問題なかったので、ホームベースの置き場所として使用しています。

ルンバがお掃除するときは、このように出てきます✨

洗面所のルンバ

この、下からウィーンと出てくる感じが、【基地から発進する感】があってかっこよくて、ついつい見入ってしまう瞬間です。笑

ちなみに、スペース内にはコンセントがないので、延長コードでコンセントを上から引っ張っています。

ルンバの大きさ的にもちょうど良いスペースだったので、このデッドスペースを有効活用できたことは嬉しかったです。

ちなみにわが家では問題なく使えていますが、iRobot公式によると、ルンバのホームベース設置場所は、周りにある程度スペースがある状態での設置がおすすめだそうです。

iRobot公式サイト

リビング(ルンバi3)

こちらのリビングには、ルンバi3のホームベースを置いています。

リビング

設置しているのは、テレビ台のうしろです。

こちらも表からは、パッと見わからないようにしています。

テレビ台

テレビ台の下を覗き込むと、、ここにルンバのホームベースがあります。

テレビ台の下のルンバ

テレビ台の奥側を、上から覗き込むとこんな感じです。

(テレビの裏側なので、少しコードがごちゃっとしています🙇💦)

テレビ台の奥を上から見た図

お掃除に行くときはこのようなかんじで、スムーズに出てきます。

リビングのルンバ

このルンバi3のホームベースをリビングに置くときは、他にもいくつか設置場所の候補があったのですが、最終的にこの場所に落ち着きました。

この場所を選んだ理由は、一番目立たなくて、かつルンバがスムーズに帰れる場所だったからです。

理想の設置場所

まるた
まるた

私が考える理想の設置場所はこちらです

  • Wi-Fi接続が安定している
  • 表から目立たない
  • コンセントがすぐ近くにある
  • 取り出しやすい(ルンバのメンテナンス時など)
  • ルンバがスムーズに出入りできる

ホームベースを設置するときは、このあたりを抑えられるように考えています。

まとめ

今回は、 わが家のルンバ2台の置き場所、ホームベースを紹介しました。

ホームベースの置き場所って以外と重要ですよね。

わが家では、目立たないところにルンバを収納したかったので、洗面台の下のスペースやテレビ台の下の目立たないスペースを選びホームベースを設置しました。

日々のお掃除はルンバにおまかせなので、目立たないけどすぐ出てきてくれる位置にホームベースがあるととっても便利ですよ☺

また、目立たない場所にルンバを設置するときにポイントなのが、あえてクリーンベースがないモデルのルンバを選んで購入すること。

理由は、ルンバ本体だけであれば、高さ15cmくらいのスペースに収納が可能だからです。

(クリーンベースがついているととても便利なのですが、収納スペースの高さが50cm以上必要になってきます。)

これは設置場所とクリーンベースの便利性のどちらを重要視するかによって選ぶといいかなと思います☺

わが家では、ルンバの設置場所をなるべく目立たせたくない方の優先度が高かったので、どちらのルンバもクリーンベースがついていない方を選びました✨(ちなみにクリーンベースが付いていない方が、お値段もお安いです)

わが家で使用しているルンバの記事はこちらからどうぞ。

まるた
まるた

最後までご覧いただきありがとうございました。